各種補助金・助成金申請をサポート
SUBSIDY&GRANT
企業の発展のために労働条件の向上や労働者の能力開発など、様々な取り組みを行っている企業様には助成金が支給される場合があります。受給条件を満たしているか確認したい場合には、気軽にご相談ください。
補助金・助成金の申請に関するご質問にも随時対応しており、難易度の高い補助金においても、専門知識を活かしてバックアップさせていただきます。将来に関わる重要な場面で、より良い結果に繋げられるようご相談を承ります。
<補助金申請支援実績>
・小規模事業者持続化補助金
・IT導入補助金
・ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金
・事業再構築補助金(一般枠、特別枠、グリーン成長枠)
その他、地方自治体の実施する補助金制度支援・採択実績あり
<助成金申請実績>
・キャリアアップ助成金(正社員化コース)、(賞与・退職金制度導入コース)
・働き方改革推進助成金(労働時間短縮・年休促進支援コース)、(業種別課題対応コース)
・業務改善助成金・人材開発支援助成金(人材育成支援コース)
・両立支援助成金(育児休業支援コース)
・65歳超雇用推進助成金(65歳超継続雇用促進コース)、(高年齢者無期雇用転換コース)
・特定求職者雇用開発助成金(特定就職困難者コース)
主な補助金のご紹介
補助金名 | 補助金の目的 |
---|---|
ものづくり補助金事業 | 中小企業・小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、
賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的な製品・サービスの開発、
生産プロセス等の省力化を行い、生産性を向上させるための設備投資等を支援 |
事業再構築補助金 | 新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、当面の需要や売上の回復が期待し難
い中、ポストコロナの時代の経済社会の変化に対応するために新市場進出(新分野展開、業態転
換)、事業・業種転換、事業再編、国内回帰・地域サプライチェーン維持・強靱化又はこれらの
取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援 |
小規模事業者持続化補助金 | 小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更等に対応するために取り組む販路開拓
等の取組の経費の一部を補助することにより、地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の生産性向上と
持続的発展を図ることを目的に、持続的な経営に向けた経営計画に基づく、販路開拓
等の取組や、その取組と併せて行う業務効率化(生産性向上)の取組を支援するため、それに要する経費の一
部を補助 |
IT導入補助金 | 中小企業・小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革、被用
者保険の適用拡大、賃上げ、インボイスの導入)等に対応するため、生産性の向上に資するITツール(ソフトウェア、
サービス等)を導入するための事業費等の経費の一部を補助等することにより、中小企業・小規模事業者等の生
産性向上を図る |
主な助成金のご紹介
助成金名 | 助成金の目的 |
---|---|
キャリアアップ助成金(正社員コース) | 有期雇用労働者、短時間労働者、派遣労働者といった、
いわゆる非正規雇用労働者の企業内でのキャリアアップを促進するため、
正社員化を実施した事業主に対して助成する制度 |
キャリアアップ助成金(賞与・退職金コース) | 有期雇用労働者、短時間労働者、派遣労働者といった、 いわゆる非正規雇用労働者の企業内でのキャリアアップを促進するため、処遇改善を実施した事業主に対して助成する制度 |
働き方改革推進助成金(労働時間短縮・年休促進支援コース) | 生産性を向上させ、時間外労働の削減、年次有給休暇や特別休暇の促進に向けた環境整備に取り組む中小企業事業主の皆さまを支援する制度 |
働き方改革推進助成金(業種別課題対応コース) | 2024年4月1日から建設業、運送業、病院等、砂糖製造業に、時間外労働の上限規制が適用されました。これら業種において、生産性を向上させ、時間外労働の削減、週休2日制の推進、勤務間インターバル制度の導入や医師の働き方改革推進に向けた環境整備に取り組む中小企業事業主の皆さまを支援する制度 |
業務改善助成金 | 業務改善助成金は、生産性向上に資する設備投資等(機械設備、コンサルティング導入や人材育成・教育訓練)を行うとともに、事業場内最低賃金を一定額(各コースに定める金額)以上引き上げた場合、その設備投資などにかかった費用の一部を助成する制度 |
人材開発支援助成金(人材育成支援コース) | 労働者の職業生活設計の全期間を通じて段階
的かつ体系的な職業能力開発を効果的に促進するため、事業主等が雇
用する労働者に対して職務に関連した専門的な知識及び技能の習得を
させるための職業訓練等を計画に沿って実施した場合に、訓練経費や
訓練期間中の賃金の一部等を助成する制度 |
実績豊富なプロが補助金・助成金申請
各種補助金・助成金支援に取り組んでおり、経営方針にマッチしているものがあった場合には、活用するのがおすすめです。補助金の中には採択件数が決まっているものもあり、審査によって不採択になる場合もあります。比較的難易度の高い補助金の申請においても、採択実績がございますので、遠慮なくご相談ください。培ってきたスキルを活かして、計画書作成や申請、実績報告書の作成など、社労士としてだけでなく、中小企業診断士としてのノウハウを活かして岐阜で企業支援を行っています。